top of page
検索

高校生が考案したウェルフェアトレード「1000のありがとう」プロジェクトに商品供給

gift-place

 

〜 継続可能なプロジェクトとして、工賃向上に貢献 〜


障害者就労継続支援事業所「GIFT PLACE」(施設⻑ 吉實 拓人)は、事業所が管理するびわ茶を郁文館夢学園 に通う佐野流成くん(高校1年生)が、考案したウェルフェアトレードプロジェクト「1000のありがとう」に 供給します。







GIFT PLACEは、ITを活用した高度人材育成及び農福連携で、びわ茶を使った地方創生プロジェクトに取り組みSDGsを実 践する福祉事業所です。


SDGs日本一を目標としている郁文館夢学園に通い、起業塾に参加している佐野流成くん(LOQUAT代表)が企画した「10 00のありがとうプロジェクト」では、ウェルフェアトレードを拡げる為に、高校生13名が考案した 「びわ茶タピオカ」を文化祭で販売し、1000人に伝えていきます。


今回、GIFT PLACEが供給するびわ茶は、農薬を使わずに手摘み・天日干しをしたナチュラルなびわ茶となっております 。


また、施設のクリエイターが、オンラインミーティングを通じて高校生と交流を行い、pepperのアプリを通じて、分か りやすくウェルフェアトレードを伝えるプログラミング授業も行ないました。



このプロジェクトは、文化祭が終わった後、ドバイで開催されるグローバルビレッジ及びセレクトショップにて、販売が 予定されています。


継続可能なプロジェクトとして、工賃向上に貢献されるプロジェクトが高校生のアイデアから誕生しました。


高校生が普段関わる事が少ない地方の福祉事業所のクリエイターと関わる事で、障がいを持つ方々の才能や地方の魅力を 発信し、SDGsにかかげる「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現させるための目標達成に 向けて前進していきます。



【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

グランドライフ株式会社

広報担当:若月

電話:050-3695-2700

メールアドレス:info@gp1000.jp


閲覧数:176回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page